東大卒が教える「真・健康」への道

「潜在能力を発揮でき、健康も維持できる情報・考え方」をブログを介して発信しています。

タイマーの勧め〜集中力を高めるには〜

どうも!

 

今日は週末ですね!

仕事・学校がある人もない人も「華金」という言葉がある通り、

自分にご褒美をあげても良いのではないでしょうか!!

少し贅沢なご飯を食べたり、ゆっくりお風呂に入ったり…

忙しいさなかにもリラックスの時間をしっかり設けてあげる、という事は

精神安定上とても大切なことです。

是非検討してみてくださいね!

 

では、今日の本題に参ります。

今日は集中力についてですね。

 

 

集中力とは???

 

そもそも集中力って何でしょうか?

漢字を分解すると「中に集まる」つまり

意識を一つの所に集める、ということになります。

 

でもこの世の中、物資や情報に溢れてますよね。
簡単に僕たちを誘惑の道へと引きずりこんでしまいます。
なかなか意識を一つのことに留める事は難しいですよね。

なので今回は集中できる環境を作り出す、魔法の道具
「タイマー」
について書いていきたいと思います。

タイマーの凄さ

タイマーを使うと何が良いか。
それは「自分の時間を切り取ってくれる」ということです。

授業や試験ってだいたい時間で区切られてますよね?
もし時間で区切られていなかったらどうでしょうか。
ずっとやり続ける人、好きな事を始める人、お喋りを始める人…
といった感じで「無秩序状態」を生み出してしまうと思いませんか??

その時間の区切りを
「自分の好きなタイミングで設定し」「自分のやるべき事に邁進する」事ができるのがタイマーです!!

大事な事は
測っている間は一つの事をやり続ける事
ということです。それによって少なくとも無秩序状態で始めるよりも
圧倒的に効率よくできます。
1つの事をやり続ける=他の事は考えずに済む
となり、脳が無駄に疲労する事もないですしね。。。

「そんなの時計とか見て計ればいいじゃんめんどくさい…」
と思ったそこの貴方!
タイマーにするもう一つのメリットをご存知ない!

もう一つのメリット、それは
スタートストップスイッチがある事」です!!!!

…え?そんなこと?と思うかもしれませんが
「自分でスタートを押す」という動作によって、
脳内で「やるべき事をやる」という働きに移行していきます。
気持ちの切り替えをタイマーが支援してくれるという事ですね。

君のやる気スイッチそこにあるんだよ🎶ってことです。

また、最後0秒になった時に音がなる事によって
「終了タイミング」だと知覚させる事ができます。
なので切り替えも簡単にできるという…

僕自身もタイマーは愛用していました。
特にタイマーの種類にこだわりはなかったので
自宅の台所用タイマーを使っていましたね。

タイマーの注意点


そんないいところ付くめのタイマーですが1点だけ注意。

それは「スマートフォンのタイマー機能を使わない」という事です。
バイスに内臓されているタイマー機能ではなく、
しっかり「スタート・ストップボタン」のあるタイマーを使いましょう。

理由は上に書いた通り「スタートボタンを押す・ストップで音が鳴って止める」
の動きがメリハリをつける動きに繋がるため、スマートフォンだとタップで出来てしまい効果が半減してしまうこと。
そして何よりスマートフォンが誘惑の宝庫であるという事です。
スマートフォンを視界に入れて勉強するとどうしても気になりますよね。
集中力を導入するためにタイマー使っているのにスマホで集中力落とすって
本末転倒にもほどがありますよね。

なので極めて無機質な感じのタイマーを使いましょう。
残り時間を自覚できるように文字盤はなるべく大きいほうがいいですよ。

この自粛の中チャンスを掴むのは貴方ですよ!
しっかり勉強を積み重ねて一皮剥けた貴方になっていきましょう!

ではまた。